ヒットチャートの信頼性

事実誤認に基づく弊社への名誉毀損について


 本日、一部報道にありました「ライター烏賀陽弘道氏への提訴」について弊社の見解を述べさせていただきます。直接的な原因は、烏賀陽氏の(株)インフォバーン発行の「サイゾー」4月号における明らかな事実誤認に基づく以下の2つの発言にあります。また、烏賀陽氏は、長年に亘り、明らかな事実誤認に基づき、弊社のランキングの信用性が低いかのごとき発言を続けたことが背景にあります。

①「オリコンは調査方法をほとんど明らかにしていない」(烏賀陽氏発言)

 弊社は、調査方法について昭和43年のランキング開始時以来明示しています。またその調査店についても平成15年7月以降、弊社の WEBサイト、雑誌等のメディアにおいて開示しています(3,020店)。さらに、調査方法については、他社メディアの取材にも応じています。

②「オリコンは予約枚数をもカウントに入れている」(烏賀陽氏発言)

 昭和43年のランキングの開始時から今まで予約枚数をカウントしたことはありません。

 以上2つの発言につきまして、明らかな事実誤認に基づき弊社の名誉を毀損していることに対して提訴しています。
 申し上げるまでもなく、弊社が発表するランキングは、弊社事業の中核を担うものであり、明らかな事実誤認に基づいた報道によって、その信用性が低いとの印象が社会的に浸透するならば、弊社の事業に多大な影響を与えることにもなりかねません。

 烏賀陽氏は、弊社からの平成18年6月23日付け内容証明郵便の中での「サイゾーの記事のとおり発言ないし指摘をされているのでしょうか」という問いに対し、平成18年6月30日付けのFAXにて「自分が電話でサイゾー編集者の質問に答え、編集者が発言を文章にまとめました。まとめたコメントはメールで自分に打ち返され、修正・編集を加え、若干の意見交換ののち掲載の形にまとめられました」(同氏からのFAX原文)と回答してきています。このように、烏賀陽氏は、発言は自分が責任をもって行ったものと明言されています。 

 烏賀陽氏は、同様の発言を他のメディアでも行っており、同氏の発言の社会的影響力は決して小さいものではありません。 

 社会的信用とは長年の不断の努力によって成されるものと確信しています。ジャーナリズムの名の下に、基本的な事実確認も行わず、弊社の長年の努力によって蓄積された信用・名誉が傷つけ、損なわれることを看過することはできないことからやむを得ず提訴に及んだ次第です。
 この度の提訴はあくまで烏賀陽氏によって毀損された弊社の名誉を回復するための措置であることをご理解ください。


( 12月19日 12時00分)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/40446/

烏賀陽」という名前は知らないけれど、漠然とチャートは操作されていると感じるし、調査方法がそれほどはっきりしているとも思わない(もしきかれても人にちゃんと応えられない)。もし業界に近い知り合いに「実際と10倍違う」と言われたところでどうせ統計なんだから実数と開きがあっても誤差だと思えなくもない。会社には蓄積された信用はあるかもしれないがデータにはそれほどの信用はないんじゃなかろか、というかたかがお祭り騒ぎのチャートにそんな信用は求めないというか。ようはそんな「そうだろうなあ」と思えるようなことを書くと5000万円取られるのかあ、という印象。
ただ、ちゃんと裁判やってくなかでデータの信頼度が上がる方向へ行くならそれもいいかもしれない、(アイドルとかの)業界的には面白くないような気もするんですけど。
(統計的に信頼できる方法でやっているというなら「誤差何%」くらいの表示は出せる程度は必要)


やはり5000万の根拠が知りたいですね。あとはもっとメジャーな人が書いた記事は本当にないのか。