日亜化学工業vs・・・

200億ってのも印紙が4000万かかるっつーんでとりあえず決めた額だそうで
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075587024/8

!!!

40 :名無しさん@4周年 :04/01/31 22:22 ID:4rX7mJ2G
青色LEDによる売上は1兆2000億。

(A)特許利用料により手元にある利益 (B)残存ライセンス期間により将来見込める特許利用利益   
  1200億               1300億?

(C)中村氏が訴えた額
    200億

(D)裁判所で認定された額((E)1200億)
    (F)604億

会社が認定した額
      (G)2万

注意点だが、これ(A)は売上じゃねーよ。これの売上は1兆2000億。
純利益の中の、さらにその特許に該当する割合の分が1200億円分あった。(裁判所調べ)

この(A)1200億の特許利益はこの中村氏の発明なくして得られなかったのだが、
半分は会社側のものだとして、
(F)604億という数字になったわけ。

で、会社としては(G)で納得しただろ?と抵抗してるわけ。

で、中村氏としては(F)は言い過ぎだから(C)だと言ってるわけ。

そして裁判所としては(F)が正しい数字だと言ってるわけ。

以上まとめですた。
みなさまOK?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075554324/40

OK。
本人の要求以上に認めているわけか。日亜もかたなし、日亜弁護士立場なし。


なんだか、これで企業も研究開発に金かけなくなるとかいう意見があるが、利益に対して決めるんだから、的外れ。企業だけが儲かるという仕組みが問題とされただけ。この額が大きいか小さいかは庶民のワタクシには分からん。でも2万はないだろう。


かりに公平?にやるとしても、
 利益に対する報酬・・・数百億円
 上司を無視して研究を続けたことへの罰金?・・・数百万?
てとこで。損害12億とかいってるようだけど、ほんとなら解雇すれば良かっただけのことでは?(あほらしいので調べてない)
・・・イメージ悪化するだけ、いつまでやるんだろう。>日亜


「偏狭さ」 
自分も、以前のTVでの本人発言には首をひねるところがないわけではないけど、今回のような発明もいわゆる優等生だけでは出来なかったという事を忘れてはいけない。偏狭な教授がいたって、みんなが偏狭に育つわけはないから、そこ(彼を受け入れる)はアメリカのおおらかさということだと思う。企業として、見込みのない研究に投資したくないのは当然だろうが、それはその特許による利益を個人から取り上げる理由にはならない。田中さんの会社(なんだっけ)みたいに、後付けでもいいから手当てを付けるなりすればここまでこじれなそう。でも社会に問題を投げかけるという意味では、誰かがやらざるを得ないこと。
 発見発明が「たまたまの思いつきやアイデア」による場合が多いのは、ちょっと関心のある人なら知っていることだ。たまたま成功したのに、なんていう言い方はそういうものすべてを否定する行為。アメリカの特許に対する問題はまた別で。潜水艦特許とか。なぜ年に二人のノーベル賞で大騒ぎになるのか、少し考えてみるのもいい。


http://www.ne.jp/asahi/kt/bizan/naka-mst/naka-mst.htm 某所経由
文脈がわかりずらいが、中村修二氏が勝手にパテント取っておいたからいまの日亜があるということかな?
「パテント1件30万円」
これは弊害になっていないんだろうか。と思った。